経済は感情で動く

フレーミング効果

経済は感情で動く

【フレーミング効果】

ビジネスにおいては、価格表示の問題が該当する。

比率表示か、金額表示か。

一般的には、高額商品や値引き率が高ければ、比率表示。

認知度が低い商品や低額商品は、金額表示。

が、使い分けられている。

又、あなたは、どちらを選ぶだろうか。

脂肪分20%のおいしい肉。

赤身80%のおいしい肉。

美味しさを優先したいなら、脂肪分に反応する。

ダイエット中なら、赤身に反応する。

意思決定の際は、質問や問題の提示で変わる場合がある。

本書でも紹介されている生存率95%と死亡率5%の比較。

ところが、フレーミング効果はこのことだけに限らない。

実際の店舗やWebショップで、つい買い過ぎる。

思わず買ってしまった経験は、誰しもあるはず。

これも、フレーミング効果。

その際には、「限定」、「プレミアム」、「特別価格」という文字が目に止まった可能性が高い。

特に、最近のWebショップは、レコメンド機能が実装され、ここぞとばかりに、推してくる。

しかし、推すばかりでは売れない。

そう、レコメンドには、【買うきっかけ】である限定などのプラスアルファが必要ということ。

購入直後の心理状態を考えてほしい。

決断し、自己正当化をしているはず。

そして、必要な又は欲しい商品を購入した期待感が最高潮に達している。

このタイミングで、提示する際に工夫があるとないでは雲泥の差と言える。

もちろん、レコメンドなのだから、例えば、ダイエットを気にして購入した人には、その属性の商品で推す。

買い手として、誰しも経験があるものの、売り手側としての工夫を忘れていることは多い。

フレーミング効果を支える、人の性質がある。

【損失回避性】

人間は、同額の利益から得る満足よりも、損失から受ける苦痛の方がはるかに大きい。

要は、誰しも損はしたくないと思っているし、実際に損をしたとなれば、相当のダメージを受ける。

そして、損をしたくないという心理は、【後悔回避】という行動に繋がっている。

してしまった後悔 VS しなかった後悔

時間の経過とともに、変わると言われている。

してしまった失敗は、短期的に後悔する。

しなかった失敗は、長期的に後悔する。

ビジネスや経営の現場においては、マーケティングやセールスは、短期的。

経営に関しては、長期的と言える。

Web広告ではありがちな話がある。

CPA(獲得コスト)が思わしくなくなった。

一部の広告を変更した。

変えていない広告の反応が戻り、変えた広告はますます悪くなった。

経営では、「あの時、やっていれば・・・」

と思うことや、「取り組んでいたら・・・」

と後悔することがある。

どちらも、結果は変わらない。

言えることは、短絡的に「損をしたくない!」

という感情を優先させて判断した場合は、間違うことが多い可能性が高いということ。

後悔回避のために、判断を保留したり、誰かに委ねる・・・本、セミナー、専門家など。

本当に正しいのだろうか。

損失回避という性質が、含まれていないか自身でチェックしたい。

そして、売り手としての立場から、損失回避性を考えると、【顧客が損失を感じない表現(質問・提示】を。

ダイエットを考えている人には、脂肪20%の肉は耳障りが悪い。

中小企業経営の相乗効果(シナジー)前のページ

グーグルマイビジネス戦略的活用法次のページ

関連記事

  1. 経済は感情で動く

    認知の罠

    経済は感情で動く認知の罠。自分自身の思い込み、勘違い。…

  2. 経済は感情で動く

    お金について、人は錯覚を起こす

    経済は感情で動くお金について、人は錯覚を起こす。給料について…

  3. 経済は感情で動く

    投資の心理学にも、感情が左右する

    経済は感情で動く投資の心理学にも、感情が左右する。なじみの感…

  4. 経済は感情で動く

    日常の非合理にこそ、罠が待つ

    経済は感情で動く日常の非合理にこそ、罠が待つ。「目先の利益に…

  5. 経済は感情で動く

    3つあると、真ん中を選ぶ

    経済は感情で動く3つあると、真ん中を選ぶ。本書で、特に有名に…

  6. 経済は感情で動く

    あなたは、大事なことを決めるときに、サイコロを振るか

    経済は感情で動くあなたは、大事なことを決めるときに、サイコロを振るか…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    中小機構のデジタル施策と支援
  2. マーケティング

    ユニバーサルアナリティクス終了発表と対策
  3. コピーライティング

    時代によって、表現が変わります。
  4. マーケティング

    ピンタレスト広告の活用法とチャンスな業種
  5. Video

    【売上アップ】 売れる広告のルール
PAGE TOP