マーケティング

ブームとトレンド、乗り方と使い方

Clubhouse、ブームになっていて、賛否両論。

いいとか悪いとか、それはどうでもいいことで・・・。

マーケティングツールとして機能するのか、どうか。
ここが、一番気になるところです。

さて、ブームになると、焦って乗ろうとします。
経営者や事業主の多くは、このタイプが多いと思います。

それは、直感的に「儲かるかもしれない」と思うから。

有名なキャズム理論だと、イノベーターの人たち。
https://globis.jp/article/866

これまでのSNSもそうですが、先ずは飛びついてみる。

ここまでは、いいと思います。

ところが、闇雲に使うとか、目的なしに右往左往するのはNGです。

全くメリットがないとは言いませんが、目的を見誤らないようにしなければ振り回されて、終わりになります。

Clubhouseも、有料機能がローンチされると違ってくるのでしょうが、ツイッターと連携させて、色々な取り組みをスタートさせている人も見られます。

フェイスブックの時が、この状態でした。

誰もが、アカウントを作成し、つながることで、ビジネスチャンスを期待し、友だち承認の嵐が吹き荒れました。

どこに行った、何を食べた、誰と会った、のオンパレード。

この流れで乗った人、おそらくビジネスで生かした人は少数。

ところが、この後に広告がスタートします。
ここから乗った人は、フェイスブック広告で、ビジネス構築した人が多くいらっしゃいます。

話がそれました、ブームとトレンドの乗り方と使い方でした。

要は、ブームに乗るのは悪くないものの、目的を見誤らないこと。

使い方は、自分がどう使えるかを意識して、使ってみること。

あくまでも私個人の見解ですが、中小企業は遅れて乗るぐらいでちょうどいいように思います。

時間と労力のある人は、乗ってみて試すことが出来ます。

しかし、その時間と労力を削げない人は、先発組がどういう動きをしてどうなっていくかを見ながら・・・自分の番を待つ。

と、いうぐらいでいいと思います。

私も、これまでにも仕事柄とは言え、新しい媒体やツールは乗りましたし、試してきました。

そこで、これまでに感じていることが、「慌てない」ということ。

それよりも、今だから使えるツールを学び直して、整理して使えるようにすることこそ、最も重要です。

業種・業態、対象顧客によって異なりますが、Clubhouseよりも、無料ツールやSNSが使えます。

  • グーグルマイビジネス、使えます。
  • フェイスブック、使えます。
  • インスタグラム、使えます。
  • ユーチューブ、急成長中です。
  • グーグル広告、機能拡大中で使わないと損してます。

そして、これらを連携させることで、SEO対策にもなればデジタルマーケティング、Webマーケティングの基盤が出来ます。

新しいClubhouseに没頭するよりも、よほどチャンスがあると言えます。

自分も、フェイスブックページ・ユーチューブチャンネルと徐々にですが、動かしています。

実は、ツイッターもひっそりと動いています。

その上で、これからウェブサイトも再作成します。

このブログも、新しいところに引っ越し予定です。

と、やることは満載です。

きっと、皆さんも、やった方がいいことは、山ほどあると思います。

ブームに振り回されることなく、確実に売上と利益を向いて、足元を固めていただきたいと思います。

中小機構のデジタル施策と支援前のページ

禁断のローボール・テクニック次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    ペルソナ<ミューズ<エフェクター

    マーケティングでは、ビジネスのターゲットを定める際に、顧客層・顧客像…

  2. マーケティング

    KSF(キー・サクセス・ファクター)

    ビジネス誌や、ビジネスセミナーで使われている言葉です。端的に…

  3. マーケティング

    無料サービスのメニュー化

    無料で提供しているサービスありますか?ほとんどの会社は、「?…

  4. マーケティング

    新しい集客の切り口をつくる、サービスメニューの重要性

    商品を販売されているところでも、サービスがありますよね。アフ…

  5. マーケティング

    FAQ活用によるサブキーワードSEO対策

    FAQ、よくあるご質問のページ。ほとんどのホームページにありますよね…

  6. マーケティング

    Web広告、HP,SNSの【オーディエンス】活用法

    検索エンジン広告でも、SNS広告でも、【オーディエンス設定】は重要で…

最近の記事

アーカイブ

  1. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    13.マネージャーとしての資質は、一つだけある。
  2. マーケティング

    イマドキのマーケティングリサーチとは
  3. コトラーのマーケティング・コンセプト

    ダイレクトメール
  4. ホイラーの法則

    ホイラーの公式 第2条
  5. Facebook一般

    ビジネスアイデアやヒントは、何のために考えるか。
PAGE TOP