経済は感情で動く

アタマは、不合理にお金の計算をする

経済は感情で動く

1,000円がいつも1,000円とは限らない。

アタマは、不合理にお金の計算をする。

こう言われても、なぜか釈然としない。

むしろ、「いや、きちんと計算しているし、合理的に考えている」と答えたい。

しかし、本書に挙げられたいくつかの問いはこの不合理に考えるアタマを示している。

例えば、大好きなスポーツ観戦。

パターンA

2万円にチケットを失くした。

追加で買うか・・・買う人は、わずか。

パターンB

チケットは買っていない。

2万円を失くした。

チケットを買うか・・・買う人多数。

著者曰く、私たちは、お金をいろいろな分類で分けて、使う名目を決めていく。

それは、アタマの計算で。

パターンA、追加で買うと、娯楽に4万円。

パターンB、紛失2万円、娯楽2万円。

お金を使う用途が、違うことがわかる。

アタマの計算では、お金の金額は、絶対的ではない。

相対的な価値を付与し、経験や感情で色付けする。

今、あなたの手元に、1万円がある。

失くしたと思った1万円が、上着のポケットから見つかった場合。

残業して得た、1万円。

同じ1万円だが、価値はどうだろうか。

そして、この1万円を使うとしよう。

上着から出てきた1万円は

おいしいランチを食べるかもしれない。

しかし、残業での1万円で、宝くじを買うだろうか。

ビジネスをしているならば、胸に刻まなければならない。

アタマのお金の計算は、当てにならない。

お金の価値は、絶対的ではない。

誰もが、相対的な価値を付与して、経験と感情が決める。

都合のいい選択を正当化する理由を見つけるし、理由があれば、非合理な思考、判断をしてしまう。

本書における実験・・・選択肢が増えたらどうなるか。

答えは、選択肢が増えると、判断は先延ばしになる。

その場での損得よりも、勘定と感情が入り乱れて、アタマが混乱した結果、選択しないという傾向が強くなる。

今、Aを買うと、30%OFF

Aを2つ買うと、40%OFF

AとBを買うと、45%OFF

もはや、何を買うべきか、もうわからなくなる。

2つは不要だし、Bも欲しいけれど、今でなくていい。

Aだけだと、他のOFFよりも損した気になる・・・。

結果、今は買わない。となってしまう。

このような選択の誤りを提案していないだろうか。

セールス時に提示していたとしたら・・・再検討事項となる。

異なる選択のパターンもある。

同じ商品を同じ価格で販売しているA社とB社。

A社は、大手企業と取引、実直で誠実。

老舗であるが、停滞気味は否めない。

B社は、急成長企業で注目度大。

最近、マスコミで強引なセールスが問題に。

あなたは、どちらから買うだろうか。

あなたが気にしたのは、B社の否定面では?

そう、人は、肯定面よりも否定面が気になる傾向にある。

インターネット上のレビューや評価、口コミ、書き込みが否定的なものがあれば、選択肢に大きな影響があることは認識すべき。

SNSでの炎上は、もってのほか。

この否定面を気にするのも、相対価値。

つまり、誰しも絶対価値を有していない。

相対価値で判断して、相対価値で選択する。

あなたの商品・サービスの相対価値を上げると、価格の割には、安く感じる。

相対価値が低ければ、価格は高いと認識される。

あなたのビジネスの相対価値を上げるには・・・。

商品・サービスを提供して、顧客が得られる価値を相対的に換算してみる。

更に、あなたの相対価値を上げる役割の情報を提供しなければならない。

ただし、選択肢を増やさずに。

最後にもう一度言おう。

あなたのアタマの計算も、私のアタマの計算も当てにはならない。

もう一度、ビジネスをチェックしてみよう。

経営情報アップデート前のページ

シン・マーケティング次のページ

関連記事

  1. 経済は感情で動く

    フレーミング効果

    経済は感情で動く【フレーミング効果】ビジネスにおいては、価格…

  2. 経済は感情で動く

    先入観という魔物

    経済は感情で動く先入観という魔物。私たちの頭は、当てにならな…

  3. 経済は感情で動く

    日常の非合理にこそ、罠が待つ

    経済は感情で動く日常の非合理にこそ、罠が待つ。「目先の利益に…

  4. 経済は感情で動く

    ゲーム理論、判断するのは感情か理性か

    経済は感情で動くゲーム理論、判断するのは感情か理性か。人と人…

  5. 経済は感情で動く

    お金について、人は錯覚を起こす

    経済は感情で動くお金について、人は錯覚を起こす。給料について…

  6. 経済は感情で動く

    3つあると、真ん中を選ぶ

    経済は感情で動く3つあると、真ん中を選ぶ。本書で、特に有名に…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    小さく・早い、高機能な経営戦略
  2. Video

    キャッチコピーのヒントです
  3. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    16.コミュニケーションが成立するには、経験の共有が不可欠である。
  4. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    13.マネージャーとしての資質は、一つだけある。
  5. マーケティング

    グーグル無料ツール:2021年9月
PAGE TOP