マーケティング

シン・マーケティング

【シン】、最近見かけるようになりました。

シンに続き、ゴジラ・エヴァンゲリオン・ウルトラマン。

シンの意味は、ネットでいろいろ書かれていますが、正しい意味は、どうやらないようです。

新、真、神、信、震・・・パソコンで、しんと打つだけの意味があるようで。

さて、マーケを仕事にしていると、やはり「新」が馴染みます。

マーケティングにおいて、集客する際や広告の際には、3つのポイントとして、15年以上前から言っていることがあります。

1.NEWS
2.OFFER
3.PREMIUM

この3つが揃うと、集客効果・広告効果は見込めます。

再度、文字にしてみます。

シン・マーケティング

新マーケティング

どちらが、ピンと来ますか?

対象で異なります。

シンを使うと、どちらかと言えばイマドキであり、若い人やアニメ好きな感じ。

新は、一般的。

どちらが強い、弱いというのは、対象で違うと思いますが、新マーケティングと書かれていると、何か期待しませんか?

これまでの常識や概念を覆した、何か新しいものがあるんじゃないか・・・。

もっと、興味深くなるように、装飾すると、コロナ時代の新マーケティング

というようなネーミングにすると、広告してもクリック率は高そうです。

中身がなければ、意味はないですが。

今回、伝えたかったのは、「新」をつくると反応が高くなるということ。

新規集客でも、既存顧客へのプロモーションでも、「新」の文字だけで目立ちます。

何だろう? と、興味を引くことが出来ます。

新しくないのに、「新」を使うのは、嘘になるので当然NG。

しかし、何か一つでも新しいことがあれば、「新」には違いない。

目立つ、クリックされる、興味を持たれる・・・その後の説明や証拠がきちんとしていれば、売れる可能性は高まります。

例えば、今の時点で、私が力を入れているマーケティングが、

SNS投稿とSNS広告&リスティング広告を組み合わせた顧客とのつながりをベースにした、ファンマーケティング。

これを、ネーミングする際に、「シン」を使うか、「新」を使うか。

ネーミングをどうするか・・・・と考えた場合に、

平成型だと、売上に困らなくなる、「新マーケティング」

令和型では、新規顧客がいつでも集まる、「シン・マーケティング」

と、いう感じになるわけです。
※リリースは、未定です。(クライアントさんと一緒に奮闘中ですので)

まだまだ不透明な状況が続きます。

新規顧客・既存顧客の両方にアプローチできる「新」。

是非、ご自分のビジネスの整理や棚卸をしていただき、「新」を見つけて訴求していただきたいと思います。

アタマは、不合理にお金の計算をする前のページ

中小企業マーケティング2021/04~次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    マーケティングにおける成長市場発見法

    あなたの業界で、成長している分野はありますか?なければ、あな…

  2. マーケティング

    グーグル無料ツール:2021年9月

    最近、公開されたグーグルの無料ツールについてご紹介します。先…

  3. マーケティング

    集客 to 増客

    集客、どこの企業やどんな事業にとっても必要です。これが出来な…

  4. マーケティング

    リストアプローチへの適性回数

    メルマガ、LINEの友達登録はじめ、SNSのフォロワーなど、リストに…

  5. マーケティング

    フルファネル的アプローチ

    フルファネル、最近少し聞くようになりました。ネット検索すると…

  6. マーケティング

    ブームとトレンド、乗り方と使い方

    Clubhouse、ブームになっていて、賛否両論。いいとか悪…

最近の記事

アーカイブ

  1. 経済は感情で動く

    ゲーム理論、判断するのは感情か理性か
  2. ビジネス

    共存というマーケティング
  3. マーケティング

    グーグル無料ツール:2021年9月
  4. Video

    集客マーケティング バンドワゴン効果
  5. コトラーのマーケティング・コンセプト

    競争優位
PAGE TOP