コトラーのマーケティング・コンセプト

顧客

コトラーのマーケティング・コンセプト

われわれは現在、顧客が主導権を握る顧客経済の時代に生きている。新しいボスは、顧客である。

と、いかに顧客中心にマーケティングを行うべきか説いている。

本書の中で、顧客について最も多く項目を設けていることが、(5項目)どれだけ重要であるかを物語っている。

ピータードラッカーの有名な言葉までを紹介。

「企業の目的は、顧客を創造することである」

「基本機能は、マーケティングとイノベーション」

顧客を創造するために、売り続けて、変わり続ける。

こうしないと、事業が継続できないと言っている。

ここで気づかなければならないのは、売上をつくるのではなく、顧客を創造するということ。

結果は、売上であり利益であることに違いないが、観点が全く違う。

本書内の顧客5項目を紹介すると

  1. 顧客ニーズ:市場は創造すべき
  2. 顧客志向:製品主導から顧客主導へ
  3. CRM:顧客から情報を得よ(カスマターリレーションシップマネジメント)
  4. 顧客:企業の成功は、顧客の成功にかかっている
  5. 顧客満足:顧客満足よりも、顧客を喜ばせよう

顧客を創造するには、どうしたらいいか。

  1. これまでと違う、新たな顧客を創造するか、(これまでと同じ商品・サービスで又は、新しい商品・サービスで)
  2. 今までの顧客から、新たな収益を得ることで新しい価値観の顧客を創造するか(新しい商品やサービスなどで)

自分的に超要約してしまえば、「同じことをやり続けず、常に新しいことに取り組むこと」が、顧客を創造することにつながることだと考える。

現在、顧客のパワーはますます強大だ。

SNSの影響力を考えた場合、吉と出るか凶と出るかによって結果は、天と地ほどの差が生じてしまう。

1人の顧客も、ないがしろにしてはならない恐怖。

1人の顧客を起点として、つながる世界。

どのような対策を講じるべきか。

顧客を選ぶのではなく、いい顧客から選ばれるようになることだと思う。

自社にとっての「いい顧客」を定義し、その「いい顧客」を創造するためには、何を決め、何を行い、どのように進めていくか。

これまでの、「売る」というマーケテイングから、「選ばれる」というマーケティングの時代。

顧客から支持され、期待され続けるのは、既にその顧客たちからは、立派な「ブランド」だ。

「中小企業のブランディング」が必要な時代とも言える。

顧客を向いていない企業は、1社もいないはず。

ところが、結果的には顧客を向いていない企業は多い。

その違いは・・・顧客を知る深度の違いかもしれない。

現在は、広く浅く顧客を知るよりも、深く狭くの時代。

先ずは、「いい顧客」と新たに知り合うことから始めてみてはどうだろう。

いい顧客は、あなたの今の顧客の中にいるはずだから。

コンサルタント前のページ

デザイン次のページ

関連記事

  1. コトラーのマーケティング・コンセプト

    フィリップコトラーのマーケティング・コンセプト

    フィリップ・コトラーのマーケティング・コンセプト 80項目のヒントが…

  2. コトラーのマーケティング・コンセプト

    イメージと感情のマーケティング

    コトラーのマーケティング・コンセプト消費者の頭よりも、心に訴えるイメ…

  3. コトラーのマーケティング・コンセプト

    コンサルタント

    コトラーのマーケティング・コンセプト 優秀なコンサルタントを見つける…

  4. コトラーのマーケティング・コンセプト

    デザイン

    コトラーのマーケティング・コンセプトデザインとは何かを理解している管…

  5. コトラーのマーケティング・コンセプト

    競合他社

    コトラーのマーケティング・コンセプト どんな企業にも競合他社が存在す…

  6. コトラーのマーケティング・コンセプト

    B2Cマーケッターは、B2Bから多くを学べる

    コトラーのマーケティング・コンセプト B2Cマーケッターは、B2Bか…

最近の記事

アーカイブ

  1. マーケティング

    ローカルビジネス必須ツール
  2. コピーライティング

    簡単〇〇、カンタン■■、かんたん▲▲
  3. コトラーのマーケティング・コンセプト

    イメージと感情のマーケティング
  4. コピーライティング

    〇〇の法則 ○○の条件 〇〇のルール
  5. 私はどうして販売外交に成功したか

    私はどうして販売外交に成功したか その5
PAGE TOP