Video

2022年からのマーケティングキーワード

ズバリ、【推し】です。

売り手が押すのではなく、買い手から推される。という逆パターンが、現在の主流です。

売り手が、【推し】になれているかどうか。

ファンという熱烈な顧客でもなく、あなたのことや、あなたのビジネスを【推し】として、応援してくれる人たちの存在が起点になり、輪が拡がっていきます。

フェイスブックやインスタのフォロワーやYouTubeのチャンネル登録者が、一番外側の輪ですから、それから、あなたやあなたのビジネスに近づけるルートをつくる必要があり、更にコミュニティが出来れば、推されます。

メルマガやLINEが、ルートをつくる上でのベーシックなツールです。

コミュニティであれば、フェイスブックグループやLINEグループ、ビジネスではチャットワークのような機能があれば、そこにつくれます。

そのためには・・・知られないと、推されないということ。

何を知られる必要があるか?

メッセージやテーマ、コンセプトはじめ、あなたのことやビジネスに好感を持たれることが、はじめの一歩です。

知られるためには・・・投稿、広告。

要は、情報とコンテンツが鍵となります。

推されるビジネスモデル VS 押すビジネスモデル

結果が見えていますので、切り替えが必要です。

この内容は、YouTubeで公開しておりますので、こちらも是非ご視聴ください。

https://www.youtube.com/watch?v=vp4LRXgQL7I

フルファネル的アプローチ前のページ

ここだけの話。次のページ

関連記事

  1. Video

    キャッチコピー ワンポイントヒント ○○だけ

    キャッチコピーワンポイントヒント〇〇だけ・・・見るだ…

  2. Video

    キャッチコピーのヒントです

    見た目が大事なことは、誰でも知っていますが、いざ、ビジネスになると・…

  3. Video

    逆算式マーケティング公式

    売上アップのためのマーケティング公式である逆算式マーケティングの公式…

  4. Video

    集客のための当たる広告のつくり方

    広告をする商材(商品・サービス)、ターゲット、媒体を決めて、いざ広告…

  5. Video

    売上アップ3つの準備

    売上を上げようとする際には、先ずは難しいことを考える前にシンプルに3…

  6. Video

    キャッチコピーワンポイントヒント ○○用、〇〇専用

    ○○用、〇〇専用というタイトルコピーやショルダーコピーは よく見かけ…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    中小企業、広告のススメ
  2. ビジネス

    子どもがわかるビジネスモデル
  3. 経済は感情で動く

    認知の罠
  4. Video

    キャッチコピー ワンポイントヒント ○○だけ
  5. マーケティング

    必須のマーケティングツール【タグ&ラベル】
PAGE TOP