Video

【売上アップ】 売れる広告のルール

広告は、チラシにしても、DMも、Web広告も目的は新規の見込み客を集めることですよね。

どのような見込み客を集めるかというターゲット設定が決まっていると思いますので、そのターゲットが反応しやすい企画にすることが大事です。

その際に、アレもコレも・・・と広告で伝えると、ターゲットはどのような行動するか迷ってしまいます。

ですから、1つの広告で、1つのアクションを促す方が反応が得やすい、つまり売れる広告になるということです。

プラスアルファで、限定(人数や期間)を定めたり、特典を設けたりすることで、更に反応を得ることも出来ます。

広告を企画する段階で、絞り込みが大事だと言われますが、顧客行動も絞り込むことも、忘れずに。

当たり前のことなのですが、要チェックです。

この内容は、YouTubeで公開しておりますので、こちらも是非ご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=glQITU_hk7g

中小企業、小規模事業こそLINEマーケティング戦略前のページ

ノーリスク、ノーカット、ノールール、 ノーチャージ、ノータッチ・・・次のページ

関連記事

  1. Video

    アンカリング効果

    集客マーケティングの実践心理学として【アンカリング効果】について、お…

  2. Video

    2022年からのマーケティングキーワード

    ズバリ、【推し】です。売り手が押すのではなく、買い手から推さ…

  3. Video

    キャッチコピーワンポイントヒント 良い○○、悪い〇〇

    良い○○、悪い〇〇商品やサービスの品質や性能にとらわれがちで…

  4. Video

    営業・販売不振対策、プラン編

    営業・販売不振は、中小企業・小規模事業の経営を直接的にダメージを与え…

  5. Video

    キャッチコピー ワンポイントヒント ○○だけ

    キャッチコピーワンポイントヒント〇〇だけ・・・見るだ…

  6. Video

    営業・販売不振対策、Check/Action編

    PDCAサイクルは、ビジネス用語として基本であり、何度も目にして、聞…

最近の記事

アーカイブ

  1. コピーライティング

    売り手:〇〇ですよね。
  2. Video

    キャッチコピーのヒントです
  3. TOP

    あなたのマーケティング力をUPする
  4. ホイラーの法則

    ホイラーの公式 第3条
  5. マーケティング

    情報発信の回数とタイミング
PAGE TOP