ビジネス

ビジネス展開と撤退戦略

ビジネスを展開するパターンとして、本業と本業以外の2つがあります。

本業の場合、同じモデルで画一的に展開していける代表が、多店舗展開や拠点展開を行う方法やフランチャイズ。

本業が、どのような業態か、ビジネスモデルであるかという違いがあり、付加価値量(生産量や供給量、サービス量)を増やすモデルもあります。

最近では、個人の副業を認める企業も増えたり、コロナ禍において複数の事業を立ちあげる、またはM&Aで展開するなどの選択肢が増えました。

ところで、ビジネス展開において重要なこと・・・。

後ろ向き発言ですので、言いにくいのですが、【撤退戦略】だと考えます。

例えば、小さいことで言えば、広告もそうです。

「これは、イケるかも」と考えて、たくさんの時間と費用をかけて準備しいざ、広告をスタート!・・・、しかし反応ナシ。

と、いうことは、ないようで、「あるある」です。

その際に、ダメな時の準備である、次の一手を用意しておくことは、当然ですし想定外の場合は、ゼロベースで再構築することになるのですが、右往左往して七転八倒の結果、突破口を見出した場合には、OKなのですが、そうでない場合も当然あります。

この時に大事なのが、【成否基準】です。

何を持って、成功として、次に進めるのか。

どうなったら、失敗と判断して、どのように撤退するのか。

よく言われることですが、10割バッターはいません。

打率4割も聞きませんので、名選手でも3割が落ち着く数字のようです。

このような数字とビジネスが、相関関係にあるとは思いませんが、インターネットで検索すると、新規事業の成功確率は、5%や10%の壁という文字が並んでいます。

シビアに考えると、失敗する確率の方が高いのですから、傷は浅い方がいいと言えます。

何も準備しておらずに、何の対策も講じずに、すぐに諦めることはないと思いますが、とらわれ過ぎると、痛手を負うことになります。

このようなことを書くと、新規事業はダメなのか?と思う方もいるかもしれないのですが、むしろ、逆です。

数多くチャレンジすることが、大事だと考えます。

そこから、成長する芽や突破口を見出すことで、ビジネスの展開が生まれます。

昔の話ですが、私も色々とチャレンジして、失敗してきました。

ファイナンシャルプランナー、ISO、需要予測・・・、自分の糧にはなりましたし、いい経験もさせていただきましたが、ビジネスには出来ませんでした。

ビジネスにならなかったのではなく、出来なかったとしたのは、力量不足がありますがそのビジネスに、向いていませんでした。だから、早々に退場したのです。

しかし、このようなこともやってみないと、わからなかったことです。

しかも、このチャレンジした当時は、本業で利益的に余裕があり、時間的にも投資できる期間でした。

もし、これが、「乗るか反るか」というような経営状態でのチャレンジだったとしたら、今考えても、ゾッとします。

現時点で、全国各地の中小企業や個人事業は、大変な時期です。

だからこそ、新規事業や業態転換を迫られると思います。

少しでも経営的に余裕がある状態で、出来れば精神的にも余裕がある状態が望ましく、冷静な判断を欠かないようにしていただきたいと思います。

クライアントさん方には、新しいことを準備するときに、最も時間をかけるのは「リサーチ」です。

そして、シミュレーションは、マストです。

その際には、撤退戦略までイメージしておくことで、スタート時の安心感が違います。

今後のビジネス展開、撤退戦略もアタマの隅に留めていただければと思います。

自動化された時代の原始的な承諾前のページ

KSF(キー・サクセス・ファクター)次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    中小企業の経営安定戦略

    何があれば、経営が安定するか・・・言わずもがな資金です。さて…

  2. ビジネス

    中小企業の経営資源活用:カネ編

    私たち小さな会社の多くは、資金に余裕があるとは言い難い状況です。…

  3. ビジネス

    Webプライバシーの今後と対策

    Web広告の配信が、変わりつつあります。ご存じの方も多いと思…

  4. ビジネス

    中小企業のイノベーション戦略

    イノベーション・・・新しい取り組み、新しい仕組みで収益を上げることと…

  5. ビジネス

    中小企業の投資戦略

    投資と聞くと、不動産や株式投資を思い浮かべる方は多いと思います。…

  6. ビジネス

    中小企業の経営分析活用法

    決算が終わり、税務申告と一緒に経営分析が届けられる・・・。昔…

最近の記事

アーカイブ

  1. Video

    キャッチコピーのヒントです
  2. 影響力の武器

    影響力の武器
  3. 影響力の武器

    禁断のローボール・テクニック
  4. コトラーのマーケティング・コンセプト

    イノベーション
  5. Video

    集客のための当たる広告のつくり方
PAGE TOP