マーケティング

あなたの会社が売り込む理由

オススメ、レコメンドなど、毎日見ない日はありません。

ショッピングサイトでは、定番の言葉です。

ところで、売り込む理由は?

  1. 安いですよ。
  2. お得ですよ。
  3. 今だけですよ。
  4. お試ししては?
  5. タダであげますよ。

と、概ねこんなところです。

そして、次に売り込むものを用意しているのが、定石です。

消費者も、わかっています。

わかっていて、申し込みますし、買っています。

ここまでは、OKだと思うのです。

どの会社の集客も、似たりよったりです。(お前が言うな、と思われるでしょうが)

ところが、次の手が、一番の勝負なのですが、手を抜いているところが多いのです。

何をしなくてはならないかと言うと、

あなたの会社が自信を持って売り込んだ理由を伝えてください。

そこには、安いも、お得も、今だけもありません。

ビジネスへの思いや、商品づくりのこと、あなたにどうしても使ってほしい、どうしてもチャレンジしてほしい、ということが薄いところが多いのです。

あまり熱く語り過ぎると、暑苦しいので、それはトーン&マナーとして、伝えていないと心当たりがあるのなら、伝えてください。

そこには、あなたの会社のイメージを伝えることも必要です。(印象がいい、ターゲットが喜ぶようなデザインやメッセージ)

あなたの会社が、取り組んでいることも伝えていいと思います。

つまり、共感や支持を得られるものは、出来るだけ伝える

精一杯伝えて、ダメであれば仕方ないと諦めもつきますが、伝え損ねているのであれば、もったいないのです。

そのために、ツールを作成したり、資料を作成したり、大変かもしれませんが、必要です。

ターゲットに合わせたSNSの投稿も、今の時代では必須です。

何を伝えていいかわからないのであれば、アンケートをすることも必要だと思います。

昔のトップセールスの人たちは、言っていました。

「自分が、売る商品を最も愛していないと売れない」

商品を愛するということは、知っていることは当然であり、その良さ、その全てを伝えるということです。

あるクライアントさんでのこと。

新しいマネージャーが着任してわかったことがありました。

商品とサービスの説明について、スタッフ毎にお客様に伝えている内容が違いました。

マニュアルもありました。
これまでのマネージャーもいました。
チェックもしていたと言います。

なぜ、こうなったか。

口述・口伝だったからです。

どうすればいいか・・・ツールも必要ですがこれまでの全てを変える必要があります。

なぜなら、出来ていなかったのですから。

実は、様々な会社が売り込む理由を明確にしているかというと、曖昧なところも多いのです。

だから、明確にするだけで、クロージング率や購入率、継続率は、改善します。

顧客への啓蒙・教育ということも言われますが、その前に、きちんと説明することが重要です。

かく言う私も、同じです。

お問い合わせしていただいた皆様に、きちんと整理して、暑苦しくないように、お伝えしたいと思います。

経営代謝前のページ

アンカリング効果次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    マーケティングが上手くなる方法

    マーケティングが上手くなる方法は・・・究極は、自分でやってみること。…

  2. マーケティング

    マーケティング勉強法 実践的感覚トレーニング

    マーケティングを勉強する・・・本を読む、オンラインセミナーで学ぶが一…

  3. マーケティング

    新しい集客の切り口をつくる、サービスメニューの重要性

    商品を販売されているところでも、サービスがありますよね。アフ…

  4. マーケティング

    中小企業・小規模事業、集客における最初のハードルを解決するツール

    集客する際の、最初のハードルは何か?【顧客の警戒を解くこと】…

  5. マーケティング

    広告をヒットさせる条件

    誤解を恐れずに、正直に言います。対象顧客と商品のマッチングが…

  6. マーケティング

    売上アッププログラム_マーケティングコントロール

    売上アップを行う段階で、後手になるのがマーケティングコントロールです…

最近の記事

アーカイブ

  1. コピーライティング

    〇〇の■■、〇〇産の食品、〇〇さんの■■とか。
  2. Facebook一般

    何を売れば、売れるのか
  3. 影響力の武器

    譲歩
  4. TOP

    あなたのマーケティング力をUPする
  5. ビジネス

    中小企業・小規模事業の成長市場
PAGE TOP