ビジネス

中小企業のDX活用(デジタルトランスフォーメーション)

見たことがある人は、少ないと思います。

経済産業省のデジタルトランスフォーメーションを推進するための ガイドライン

(DX 推進ガイドライン)

https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004-1.pdf

見て参考になるか・・・補助金や助成金を申請されるところは、見ておくとトランスフォーメーションとされている変革の定義等、施策の意図がわかります。

参考になるサイトとしては、ミラサポプラス

https://mirasapo-plus.go.jp/hint/15869/

この施策目的を一言で言うと、「他の会社よりも儲かる仕組みをつくること」と、いうことらしく、IT化とDX化は違う等と書かれています。

中小企業には、高い次元のような気がします。

先ずは、IT化と言われている効率化が先。

会計はじめ、システムで出来ることを増やせば、その分の労力を他に使えます。

上記サイトでは、IT化で業務効率し、働き方改革することでDX化という事例が掲載されていますが、中小企業の現場は、常に人手不足。。。

IT化でもDX化でも、労力が空いたら、他で使わなければ新しいことなど出来ません。

中小企業のDX活用法・・・これを逆から考えてください。

新しいことをやるには、社内の人間を〇名確保して、週〇〇時間を稼働させる。

そのために、システム化すれば・・・という具合です。

実際に、弊社のクライアントさんにおいては、今から取り組むところもあれば、既に、数年前から取り組んで効率を上げて、新しいことが進んでいるところもあります。

最もダメなパターンは、やるつもりで、社内の人間を調整して・・・時間が過ぎるという結果的に、動いていないというパターンです。

思い切って、システム化。

覚悟して、外注化。

この2つに取り組むことで、社内の労力、社員の時間を確保することで、新しいことに取り組めます。

ちなみに、私のようなコンサルタントがサポートに入る場合には、これまでと違う業務が増えたり、負荷がかかります。

だから、先にやっていただくべきは、効率化はじめ、労力と時間の確保

コンサル来ました、仕事増えました、疲れてやりたくないので結果出ません。。。

という、最悪のパターンになりかねないのです。

コンサルを例に挙げましたが、社内での新しい取り組みも同じです。

中小企業は、暇な人はいないはずですので・・・、新しい人を雇用するよりも、先ずは、社内の人員で調整することが、DX活用法のはじめの一歩です。

03.アイデアを作る実際的な方法、手順について前のページ

シン・マーケティングルート次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    中小企業・小規模事業、ロゴの目的

    ずい分昔になりますが、CIという言葉が流行った時代があります。…

  2. ビジネス

    経営コンディション

    経営のコンディションがいい状態とは、売上が安定しているのか、売上が伸…

  3. ビジネス

    顧客トレンド予想2021

    刻々と環境が変わる中で、今年の顧客トレンドを予想してみます。…

  4. ビジネス

    中小企業のイノベーション戦略

    イノベーション・・・新しい取り組み、新しい仕組みで収益を上げることと…

  5. ビジネス

    新しいビジネスアイデアとコミュニティ

    新しいビジネスが、たくさん生まれています。特に、昨年のコロナ…

  6. ビジネス

    ビジネス展開と撤退戦略

    ビジネスを展開するパターンとして、本業と本業以外の2つがあります。…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    財務改善ステップ
  2. 影響力の武器

    譲歩
  3. コピーライティング

    ▲▲世代、■■時代
  4. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    5.マーケティングの集中の目標
  5. ホイラーの法則

    ホイラーの法則 事例やポイントのワンポイント解説 
PAGE TOP