ビジネス

スタートです。

2021が、スタートしました。

経済新聞や経済誌が、いろいろな予想や予測を行います。

どうなるかは、神のみぞ知るだと、毎年思います。

私たち中小企業は。やるべきことをやるのみです。

そのやるべきことが、今年は変わってくると思います。

昨年以上にチャレンジやテストを行う必要があると思います。

時代に適応するために、新しい収益構造を求める必要があり新しいビジネスモデル、マーケティング戦略を構築することに迫られます。

これまでのモデルが、突然に通用しなくなることはないのですが、じわじわとその時が近づきます。

中小企業庁長官の年頭所感が、ミラサポplusというサイトに掲載されました。

https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11537/?utm_source=20210102&utm_medium=mm&utm_campaign=daily

中小企業に対して、制度変更への対応や前向きな投資を要望されています。

そのことを支えるための支援を行うことも、書かれていますが具体的ではないことから、どうなることかわかりません。

今年は、このような国の支援策もチェックしつつ、利用できることや活用できることは、積極的に取り組むことも必要です。

つまり、新しいことに、嫌が応でも向き合うことになると思います。

前述の年頭所感には、中小企業再生支援協議会への相談急増という事実も書かれていて、これが現実です。

厳しいことだと思いますが、現実と新しいことに向き合い、取り組む一年になろうかと思います。

私も微力ながら、出来る限り皆様に有用な情報発信を行っていこうと考えています。

昨年から取り組んできて、このブログで初めてご紹介しますが以下、取り組んでいる内容です。

ユーチューブチャンネル【売上アップフォーラム】

https://www.youtube.com/channel/UCteoK3ER-pUTIBwzV3lUeSQ

フェイスブックページ

【マーケティング戦略コンサルタント 野元泰秀】

https://www.facebook.com/nomotoyasuhide

ツイッターも再開しました。毎週、更新しています。

https://twitter.com/ynomoto

ここでもブログを書いています。こちらも、毎週更新です。

http://blog.livedoor.jp/nomoto3/

このようなことに加えて、

<メールマガジン>

【売上アップフォーラム】

を隔週で発行します。

よろしければ、それぞれチェックいただきご意見やご要望、ご質問をいただければ必ずご回答させていただきます。

今年も、頑張っていきます。

クライアントさんを、全力でサポートしていきます。

私も、新しいパッケージやプログラムのローンチを予定しています。

2021、スタートさせます。

今年も、よろしくお願いします。

                  野元 泰秀

よろしければ、メールマガジンの登録を下記サイトからいただければ、リアルな情報とお役に立てるサポート等の情報をお届けします。

https://www.nomotoyasuhide.com/blank-5

どうぞご検討ください。

よろしくお願いします。

イノベーション前のページ

売上アッププログラム_Web最適化次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    経営判断に有効なデータ・情報

    経営という仕事は、迷路を進むのに似ています。出口は見えないま…

  2. ビジネス

    中小企業・小規模事業の成長市場

    中小企業と小規模事業の成長市場・・・もはや言うまでもなく、EC市場で…

  3. ビジネス

    B2Cマーケ的キャッシュレス対応ヒント

    Think with Googleに、消費者行動についての興味深い記…

  4. ビジネス

    売上目標と売上予測、売上予算。

    経営計画、事業計画を行う上で、よく目にする【売上目標】。又は…

  5. ビジネス

    中小企業の新商品開発法

    中小企業こそ、新商品や新サービスの開発が必須である。同じ商品…

  6. ビジネス

    経営情報アップデート

    今の時代は、情報戦と言っても過言ではないと思います。後発参入…

最近の記事

アーカイブ

  1. マーケティング

    イマドキのマーケティングリサーチとは
  2. マーケティング

    ビジネスアイデアやヒントが見つかる媒体
  3. 影響力の武器

    お世辞を変換・・・称賛
  4. ホイラーの法則

    ホイラーの公式第4条
  5. マーケティング

    FAQ活用によるサブキーワードSEO対策
PAGE TOP