ビジネス

V字回復前の【J】戦略

各地で宣言解除され、人やモノが動き始めた感があります。

(とは言え、まだまだですが)

これから年末にかけて政治的な動きもあるものの、経済活性化への動きは、これまでよりも活発になると予想されます。

そこで、いよいよ【アフターコロナ】というタイトルで、様々なセミナーやノウハウが溢れることになります。

いいものもあれば、使えない情報もあるので、いつの時代も見極めは大事です。

今後は、V字回復という言葉も見かけるようになると思います。

その時に思い出していただきたいことがあります。

V字回復には、それ以前に【J】という戦略に基づき、努力と工夫が必要だということ。

【J】戦略とは何か・・・、次の収益を生み出すための戦略です。

その準備もなしに、V字に向かうことは、ほぼありません。

もしV字に回復したのであれば、外的環境と要因なのですから、運でしかないと言えます。

(外的環境と要因を予想・予測していたのであれば、この予想・予測が【J】戦略ですが)

皆さんもお気づきのように、コロナで世界が変わりました。

顧客の行動、意識、価値観も変わりました。

2年間で何かしら取り組まれてきたところと、何もしていないところがあります。

セミナーや教材で学んでも、何もしていなければ、何も動いていないですよね。

いかに実行・実践して、テストや失敗を繰り返してきたかが重要。

違う言葉で言えば、イノベーションとなります。

別の言葉で置き換えた施策が、中小企業のオンライン化というようなことです。

画像のグラフに、【J】の文字を加えていますが、V字回復の前には、必ず戦略的に商品やサービスの企画・開発や、マーケティング戦略や施策があります。

V字回復したいと思われるところは多いのですが、急にはそうはなりません。

まだ間に合ううちに、戦略や施策の準備や実行を。

そうこうしているうちに、また世界は変わります。

そして、変わり方は、顧客の行動や意識や価値観がアップデートされていくので、一度乗り遅れると、追いつかないことにもなりかねません。

私も、クライアントさんも、【J】戦略の実行中です。

17.真の管理とは前のページ

Webマーケティング【YouTube】ダントツの可能性次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    検索エンジン、SNSの仕様変更

    ウィンドウズの更新が増えたり、グーグルのアップデートが行われたり・・…

  2. ビジネス

    中小企業マネジメント戦略の基本

    多くのマネジメント戦略の書籍やノウハウがあります。ほとんどが…

  3. ビジネス

    ビジネス分析

    デューデリジェンス、聞いたことがあるかと思います。M&Aや投…

  4. ビジネス

    消費マインドと最優先事項

    一般的には、消費マインドと言うと、内閣府が調査している消費動向調査に…

  5. ビジネス

    中小企業・小規模事業、ロゴの目的

    ずい分昔になりますが、CIという言葉が流行った時代があります。…

  6. ビジネス

    消費配分、経営分配

    時代が変わり、消費はネット主流の傾向に歯止めがかかりません。…

最近の記事

アーカイブ

  1. マーケティング

    マーケティングノウハウ<マーケティング戦略
  2. マーケティング

    中小企業、小規模事業こそLINEマーケティング戦略
  3. ビジネス

    経営判断に有効なデータ・情報
  4. ビジネス

    マネジメントの重要性
  5. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    18.経営科学は、大きな貢献を果たしうる道具である。
PAGE TOP