ビジネス

中小企業の動画活用法

動画媒体が、急成長をしています。

YouTube、Tiktokはじめ、インスタグラムもリールやストーリーズが好調です。

VSEOと言われるように、動画のSEO対策を案内している会社も多数あります。(弊社も、メニューには記載していませんが、クライアント様に提供中です)

YouTubeチャンネルを、集客に活用されているところ。

Tiktokを活用されているところ等、対象顧客によって様々。

さて、中小企業の動画活用法。

ズバリ、ホームページに動画を。

特に、会社概要のページは重要です。

自社のホームページの解析ソフト(グーグルアナリティクス等)を見ていただくと、会社概要ページというのは、よく見られるページのはずです。

アクセスしたユーザーが、会社概要のページを見るのは、「どんな会社なのか?」と確認するためです。

一般的なことが書かれている場合が多いのですが、社長のご挨拶(想い)や会社の方針などがあると、読まれています。

つまり、住所や電話番号だけではNGだということです。
(私のホームページも、NGですが・・・)

※ 現在、YouTubeチャンネルをやっていますので、ご参考までに。

https://www.youtube.com/channel/UCteoK3ER-pUTIBwzV3lUeSQ

どんな動画がいいのか・・・お店であれば様子がわかる動画や主要な商品説明の動画もいいかと思います。

なぜ、動画なのか。

情報量が多いからです。

私が、このブログを書いていても、文字情報のみですからどんな表情なのか、どんな仕草をするのかは、わかりません。

ところが、動画になると、表情も声も、動きもわかります。

なんとなく、どんな人か想像が出来ますよね。

この情報量の多さが、動画の良さになります。

そして、多くの中小企業は、情報発信下手、伝え下手です。

だとしたら、動画は最適です。

真面目なところや、きちんとしているところも伝わります。

求人されているところがあれば、動画で会社の状況や環境を伝えることで、雰囲気も伝わります。(逆効果であれば、ダメですが)

今は、スマホで撮影、編集も可能です。(商用利用の可否があるので、注意と確認が必要です)

簡単な操作と短い時間で、動画を作成できます。

編集ソフトも、多くのものがあり使い勝手のいいものが増えました。

外部に依頼するとしても、フリーランスの方も増えましたので非常に安価になっています。(品質や内容は、自己責任で)

もし、動画を活用されていないようであれば、今の主流です。

もう、流行りではありません。

動画が、当たり前の時代になっています。

ZOOM等を使用したオンライン会議のように、LIVE配信も当たり前。

いつの間にか、動画が生活の一部に浸透しました。

YouTubeの発表によると、TVでの再生は1,000万人を超えるとされています。

テレビのリモコンボタンにも、YouTubeボタンがありますし。

インターネットが登場したのは、もう20年以上前。

それから、スマホの登場で、インターネット環境は変化しました。

そして次の変化が、動画になります。

難しいと感じるのは、最初だけです。

慣れてくれば、なんでもありません。

但し、集客やブランディングに使おうとすると、もちろん戦略的であることは必要ですし、構成や細かい点はあります。

しかし、使わないよりも使う必要があるもの間違いのない事実です。

動画を活用して、大きく業績を伸ばしている中小企業、小さな会社は多数あります。

動画活用に、乗り遅れないでいただきたいと思います。

マーケティング情報メディア/TV・RADIO前のページ

リストアプローチへの適性回数次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    中小企業経営の相乗効果(シナジー)

    他社と組むというアライアンス(提携)はじめ、業務委託して効率化を図る…

  2. ビジネス

    中小企業のデータ戦略

    いろいろなデータを活用されていると思います。顧客データ、販売…

  3. ビジネス

    共存というマーケティング

    競争より、共存。聞いたこともあるでしょうし、よく言われている…

  4. ビジネス

    中小企業の投資とタイミング

    変化が求められる状況の中で、小さな事業や会社の私たち中小企業はいろい…

  5. ビジネス

    中小機構のデジタル施策と支援

    先日、中小機構(中小企業基盤整備機構)が、主催した「はじめてのデジタ…

  6. ビジネス

    経営管理:実行率・実践率

    売上アップでも、経営改善でも、経営上において何かに取り組む際には、計…

最近の記事

アーカイブ

  1. Facebook一般

    経営で、1番にやってはいけないことはどれ?
  2. マーケティング

    グーグル無料ツール:2021年9月
  3. ホイラーの法則

    ホイラーの公式 第3条
  4. マーケティング

    マーケティングノウハウ<マーケティング戦略
  5. マーケティング

    中小企業、小規模事業こそLINEマーケティング戦略
PAGE TOP