ビジネス

新しいビジネスアイデアとコミュニティ

新しいビジネスが、たくさん生まれています。

特に、昨年のコロナ禍の影響から、オンライン化が進んでおり、DXと呼ばれて、営業方法から管理方法まで、ありとあらゆる業務がデジタル化しそこから新しいビジネスも生まれます。

ただ、デジタルばかりに目が向くと、そこにしかチャンスがないように感じてしまいがちですが、そうではないと思います。

経営環境や状況が変わることで、個人や会社の困りごとや悩みや不安も変わっていきます。

実際に、在宅ワークの支援サービスは、各所で展開されていますし、ハウスクリーニングやケータリングは、活況です。

更に、ビルトイン食洗機という新しい家電製品は、品薄状態。

ビジネスは、困りごとや悩み事を解決するのが基本。

であれば、今の環境や状況を冷静に分析、判断することで新しいビジネスは生まれやすくなっているとも言えます。

一人でビジネスアイデアを考えるのもいいのですが、【ひらめき】は、何かの刺激で生まれることが多いと言います。

そうなると、コミュニティを活用することがベターです。

オンラインサロンやフェイスブックグループ、ノートや最新ではクラブハウス・・・。

このようなところに参加することで、知らない人と会うことが出来ます。しかも、今はオンライン参加ですから、気軽です。

何気ない話や会話にヒントが見つかることもあります。

又、最近のビジネススキームは、1社や一人ではなく、提携したりチームで動いたりと、緩やかな連携も取りやすいことから、このような場所を見つけてみるのも、ビジネスアイデアが拡がるきっかけになります。

今のビジネスを少し変えるだけで、競合先と全く違って見えることや売り方を少し変えるだけで、突然売れ始める・・・今だから多くなっています。

要は、今の時代はビジネスチャンスが多くなっていると感じます。

ひらめく際には、きっと子どものような気持ちや感情で、「面白そう!」、「楽しそう!」、「行けそう!」という感じになればどんどんアイデアも拡がるものと思います。

春先、いろいろなセミナーやサロン、グループの募集が始まります。

興味本位でいいと思いますので、参加されてみてください。

私も、そろそろスタートさせたいと準備中です。

禁断のローボール・テクニック前のページ

Web集客、多種多様次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    中小企業のデータ戦略

    いろいろなデータを活用されていると思います。顧客データ、販売…

  2. ビジネス

    経営管理:実行率・実践率

    売上アップでも、経営改善でも、経営上において何かに取り組む際には、計…

  3. ビジネス

    アフターコロナ、中小企業の経営戦略

    アフターコロナという時代に合わせるのは、もちろんです。〇〇戦…

  4. ビジネス

    中小企業の投資戦略

    投資と聞くと、不動産や株式投資を思い浮かべる方は多いと思います。…

  5. ビジネス

    事業オンライン化

    オンラインセミナーが、花盛りです。中小企業庁も、推奨していて…

  6. ビジネス

    経営判断に有効なデータ・情報

    経営という仕事は、迷路を進むのに似ています。出口は見えないま…

最近の記事

アーカイブ

  1. ホイラーの法則

    ホイラーの法則 事例やポイントのワンポイント解説 
  2. マーケティング

    マーケティング勉強法 実践的感覚トレーニング
  3. ビジネス

    中小企業の投資とタイミング
  4. 思考の整理学

    05.思考の整理とは、いかにうまく忘れるか
  5. ビジネス

    中小企業マーケティング2021/04~
PAGE TOP