ビジネス

残業より、副業。

最近では、特に多く聞かれるようになりました。

基本的には、大賛成です。

ただし、本業と副業の境界を明確にしておくことは必要で、副業できるのは、本業が存在し、収入が安定しているから可能なのですから本業を疎かにするということは、もっての外です。

私は、中小企業こそ、副業を取り組んでほしいと思います。

本業での利益を上げようとしても、なかなか上がらなければ違う事業や事業分野に進出するところも出てきます。

しかし、そのために人員や費用、時間を捻出するどころではないところが多く、組織的には、ただただ負荷がかかるだけになります。

そうなると、本業にも良くない影響が及んでしまいます。

新規事業、スタートアップ・・・聞こえはいいのですが、やはり大変です。

融資を受ける口実のところもあり、そのような場合には形式だけとなるので社内は、ますます大変です。

中小企業の副業については、会社として副業という考え方と、社員の副業という考え方の2通りがあっていいと思います。

会社としての副業は、利益を社員にどんどん還元していくというカタチ。

会社の取り分、社員の取り分が明確であれば、要は会社全体で行う副業です。

会社は、ここまで経費を出すから、○割の利益はもらうよ。

後は、関わった社員で、分配していいよ。

と、なればどうでしょうか?

もらえそうもない報酬制度やインセンティブよりも、わかりやすければ社員さんは、頑張るものと思います。

実際に、クライアントさんのところで、やられています。

頑張る人は、何を言わなくても頑張ってくれています。

支払いも別にしておくことで、個人の確定申告を行うようにし、副業といえども、個人事業であり、事業感覚が身に付きます。

副業で大事なのは、事業感覚が身に付けられることが、最大のメリットだと思います。

稼ぐ力をつけることは、もちろん最重要ですが、すぐには上手くいかないのが現実です。

そこで、トレーニング的に、副業で事業感覚を身に付けるのは、正に実践であり、実戦。

だからこそ、副業を取り入れていただきたいと思います。

副業というのは、実はスタートアップと同じです。

自分で考え、判断し、結果を問われます。

ビジネススキルが、最も訓練される部分です。

「本業が疎かになる」という人もいますが、そうでしょうか?

本業に魅力がないから、可能性がないから、成長性がないから・・・頑張らないのでは?

それよりも、頑張れる環境や状況をつくり、そこで自分が頑張りたいことを取り組むことでビジネスの能力が上がれば、自ずと本業に活かしてくれるはずです。

これからの中小企業の事業戦略において、機能戦略には、【副業】という項目を入れていただき、活性化していただきたいと思います。

ツイッターの逆襲前のページ

2.企業とは何か次のページ

関連記事

  1. ビジネス

    中小企業の経営計画

    大企業の経営計画と中小企業の経営計画の大きな違いは、リアルさにありま…

  2. ビジネス

    中小企業の新商品開発法

    中小企業こそ、新商品や新サービスの開発が必須である。同じ商品…

  3. ビジネス

    売上アップの期間、時間、スケジュール

    よし、売上を上げよう!、反応率を上げよう!、集客しよう!思い…

  4. ビジネス

    ビジネスの突破口を見つける方法

    マーケティングのノウハウやテクニックは、ビジネスの突破口を切り開くた…

  5. ビジネス

    アフターコロナ、中小企業の経営戦略

    アフターコロナという時代に合わせるのは、もちろんです。〇〇戦…

  6. ビジネス

    中小企業の経営資源活用:カネ編

    私たち小さな会社の多くは、資金に余裕があるとは言い難い状況です。…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    ビジネス分析
  2. ビジネス

    残業より、副業。
  3. マーケティング

    【2022トレンド情報】コスパ&タイパ
  4. ビジネス

    小さく・早い、高機能な経営戦略
  5. アイデアのつくり方

    04.アイデアをつくるための資料集めの過程。
PAGE TOP