コトラーのマーケティング・コンセプト

企業は、優れた企業価値を提供し続ける限り、存続を許される。

コトラーのマーケティング・コンセプト

企業は、優れた企業価値を提供し続ける限り、存続を許される。

今回のテーマは、「企業」。

どのような企業が成功するかという内容。

成功するためには、市場と顧客を重視しなければならないと断言している。

市場を重視するとは・・・、顧客を重視するとは・・・。

「市場と顧客の変化に適応すること」だと考える。

市場と顧客の変化に気付けるか?

その変化に、どのように対応出来るか?

このことは、企業活動における永遠の課題。

そして、

企業の4つのタイプが紹介されている。

  1. 新しく事を起こす企業
  2. 事が起こったのを見て反応する企業
  3. 事が起こったのを見ても反応しない企業
  4. 事が起こったことに気付かない企業

この本を出版当時(2003年)時点で、

企業の平均寿命が20年未満といわれていても、誰も驚きはしないとして、企業寿命が短命になっていることを伝えている。

インターネットで検索したところ、日本国内企業の平均寿命は、2018年で23.9年。

製造業が長く、サービス業は短いと、業種でも異なる。

今年(2020年)のコロナ禍で、企業倒産や廃業が増加した業種もあることから、ますます短くなると予想される。

さて、企業寿命が短い理由は、ご存じの通り社会のスピードが早いということに尽きる。

技術革新による新しい商品やサービスが次々とリリースされる。

更に、消費者行動の変化も早い。

瞬く間にブームとなり、気づいた時には終焉を迎えている。

上記に書かれた4つのタイプの企業で、生き残る中小企業は2のタイプであることは、言うまでもない。

常日頃の情報収集も、マーケティング戦略もブランディングも、それを支えるマネジメントや組織体制も完璧ではないものの、整えながら走り続けている。

中小企業における、1のタイプは、一発逆転型。

うまくいくケースもあるが、そうではない場合も多い。

事を起こすとなると、資金や労力を注力せざるを得ないので中小企業には、かなりリスクが高い。

3と4のタイプは、じわじわと動けなくなるため気付いた時には、手遅れになることが多い。

企業の条件は、同業種でも大きく異なる。

企業活動の中心地が都市圏か、地方都市なのか。

業種が何なのか。

規模や業態など、環境や条件の違いも確かにあり、経営者の方針や、企業文化や組織体質という要因もある。

つまり、企業全体で、変化に対応していくことが必要だ。

これからの規制緩和・・・。

ピンチでもあり、チャンスもある。

だからこそ、変化に気付く企業であるべきだし、企業をサポートする側は、変化の兆しや対応について情報を届ける必要があり、それがこちら側の企業価値でもある。

企業を成功に導く要因として、

  1. 顧客を満足させることに集中すること
  2. マーケットリーダーになること
  3. 良き企業市民であり、良き職場であると知ってもらうこと

あとは、放っていてもうまくいく。

と、トム・シーベルという経営者が言っている。

顧客は、誰か。

どのような満足が、満足なのか。

市場や商圏のリーダーになるには、何が必要か。

良き企業市民として、どうあるべきか。

良き職場をつくるには、どうすべきか。

成功すること、継続することは、容易ではないことを改めて知る。

道程は遠く感じるものの、一歩一歩進みたい。

コミュニケーションとプロモーション前のページ

競争優位次のページ

関連記事

  1. コトラーのマーケティング・コンセプト

    フィリップ・コトラーのマーケティング・コンセプト

    最高の広告は、たんに独創的であるだけでなく、売上に結びつくも…

  2. コトラーのマーケティング・コンセプト

    すべては変化する この世で唯一変化しないのは

    コトラーのマーケティング・コンセプト すべては変化する_ この世で唯…

  3. コトラーのマーケティング・コンセプト

    競争優位

    コトラーのマーケティング・コンセプト 競争優位は、絶対的なものではな…

  4. コトラーのマーケティング・コンセプト

    イノベーション

    コトラーのマーケティング・コンセプトイノベーション(革新)を起こさな…

  5. コトラーのマーケティング・コンセプト

    B2Cマーケッターは、B2Bから多くを学べる

    コトラーのマーケティング・コンセプト B2Cマーケッターは、B2Bか…

  6. コトラーのマーケティング・コンセプト

    イメージと感情のマーケティング

    コトラーのマーケティング・コンセプト消費者の頭よりも、心に訴えるイメ…

最近の記事

アーカイブ

  1. 私はどうして販売外交に成功したか

    私はどうして販売外交に成功したか その4
  2. 影響力の武器

    好意とは、優しい泥棒
  3. 影響力の武器

    自動的な影響力の武器、3つの要素
  4. ビジネス

    Webプライバシーの今後と対策
  5. マーケティング

    【2022トレンド情報】コスパ&タイパ
PAGE TOP