マーケティング

中小企業のオンライン戦略

コロナ禍により、中小企業のオンライン化が推奨されました。

オンライン販売、オンライン講座、オンライン会議・・・。

たくさんの、【オンライン化】が進んだわけですが、オンライン化で儲かった話は、あまり聞かないと思いませんか?

嫌味ではないのですが、行政が公開している事例や経営革新等の事例はお金の匂いが、ほとんどしません。

稼いでいるように見えないには、私だけではないはずです。

なぜ、オンライン化が上手くいかないか・・・。

誤解を恐れずに言えば、【思いつきレベル】だからです。

行政に提出するために書かれた戦略や企画。

通用したのを、ほぼ見たことがありません。

リサーチが甘いどころから、していないんじゃないか?
と思われるようなビジネスです。

どうやって新規顧客を集客するのか・・・。
どうやって、利益を出すのか・・・。

オンラインは、何もビジネスを変えることでも、事業転換するだけのものではなく、効率化を図れるという、最も優れた一面があります。

顧客への連絡を、LINEにしただけで時間も労力も、DM経費も抑えらます。

他にも、
グーグルマイビジネスは、ローカルビジネスに必須ですが、あまり力を入れているところを見かけません・・・。広告も、ものすごく安いのに。

ちなみに、
弊社のクライアントさんは、グーグルマイビジネス活用で、新規顧客を確実に増やしています。広告費は、1日あたり500円。

こんなに単純で、カンタンなことをやらずに、なぜ難しくオンライン化?と、思います。

その他に
ネットには、無料で使えるツールが、山ほどあります。

なぜ、使わないのでしょう?

知らない? いや、本気で調べていないからです。

わからない? いや、本気でやろうとしていないからです。

オンライン化というテーマは、インターネットの知識が必要であり、そもそも、中小企業や小規模企業が苦手分野。

だから、【お任せ】してしまうし、言われたことを調べずに【鵜呑み】にしてしまいます。

それでは、上手くいきません。

例えば、
私が伝えることも、私のレベルです。

しかも、私のレベルが、どれぐらいのレベルかは、見えません。

私も、あえて自分のHPでも伝えていません。

なぜなら、レベルを伝えることは、自分で自慢するか、相手と比較して、結果的に非難するようなカタチになりますので多くのところが、自社レベルは伝えません。だから、ますますわからないとなります。

どうすれば・・・わかるようになるか。
自分で学ぶ、習う。
という他ないのです。

違うやり方は、わかるまで聞く。

自分で学ぶ、習う、調べる、そして聞く。
この繰り返しで、レベルが上がります。

更に、上手くいかない理由は、・・・社員のレベルもわからない。

例えば、自社でSNSに取り組む場合に、誰が先頭に立つかで戦略や方針が決まります。

なんとなくの思いつきで取り組むと・・・取返しがつかない状態になることもあります。

と、オンライン戦略にダメ出ししたわけですが、どうすればいいか。

目的を明確にすることが、はじめの一歩です。

儲かるのは、当たり前です。

どれぐらい儲かりたいか。

そのためには、何が必要で、何をやるべきか。

それには、どのような順番で、どのような方法があるか。

時間もお金も、投資する必要があります。

スケジュールも立てなければ、進まないと思います。

もし、オンライン化が上手くいっていないとしたら、

準備か、時間か、お金のかけ方が足りないだけです。

まだ、間に合います。

5Gの足音は聞こえていますが、実装には時間がかかります。

今のうちに、やれることをやることが、次に繋がります。

中小企業白書・小規模事業白書を活用する情報戦略前のページ

キャッチコピー ヒント 〇〇なら××次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    Web集客、多種多様

    Web集客については、本当に多種多様になりました。この媒体が…

  2. マーケティング

    中小企業が使うべきオンラインツール

    大げさなタイトルにしましたが、本当にそう思っています。【オン…

  3. マーケティング

    Web分析ツールの変化とユーザー行動

    昨年からβ版が登場しており、話題のGA4。(グーグルアナリティクス4…

  4. マーケティング

    ユニバーサルアナリティクス終了発表と対策

    以前から言われていたことですが、グーグルアナリティクスのユニバーサル…

  5. マーケティング

    あなたの会社が売り込む理由

    オススメ、レコメンドなど、毎日見ない日はありません。ショッピ…

  6. マーケティング

    コンバージョンまでの距離感と広告設計

    リスティング広告をやっていて、気をつけることにキーワードとコンバージ…

最近の記事

アーカイブ

  1. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    22.多角化は、万能ではない。
  2. 影響力の武器

    好意とは、優しい泥棒
  3. ビジネス

    ビジネス分析
  4. ビジネス

    中小企業のDX活用(デジタルトランスフォーメーション)
  5. Video

    集客のための当たる広告のつくり方
PAGE TOP