マーケティング

中小企業が使うべきオンラインツール

大げさなタイトルにしましたが、本当にそう思っています。

【オンラインミーティングツール】

ZOOMを筆頭に、グーグルにもマイクロソフトにもありますが、何でもいいです。

ご存じのとおり、ミーティング、セミナー、レッスンと多くに使われています。

もちろん、リモートワークで今では営業ツールとしても機能しています。

ご存じの方も、使っている方も多いと思いますが、集客やセールス、顧客フォローには使われていますか?

集客・・・オンラインの方が3倍集まるというデータもあるそうです。

セールス・・・オンラインで高額な商品が売れています。

ちなみに、弊社のクライアントさんである、リフォーム会社さんはZOOMでの打合せで契約しています。

顧客フォローでは、顔が見えるので、親近感も信頼感も上がります。

対面を変えることで、マイナス面もありますが、プラス面もあります。

集客やセールスの前に、動画を視聴いただくことで、事前に会った感じにもなります。

オンラインミーティングツールを使うことで、効率化は間違いありません。

しかも、顧客側が慣れてきています。

医療でも、オンライン診療は増えました。

プレゼンも、ほとんどがオンラインに移行するものと思われます。

スマホからも、タブレットからもログイン出来るので、場所も問いません。

社内ミーティングも、オンラインで十分です。

さて、いろいろ書きましたが、あなたのホームページにオンラインミーティングツールでの窓口はありますか?

ないよりも、あった方がいいか・・・ご判断ください。

使う前提で、いろいろと検討することで、ビジネスモデルも変わります。

オンラインミーティングツールで、多くのビジネスチャンスも生まれています。

インターネットが出てきた時・・・と似ています。

スマホが拡がり始めた時とも、似ています。

今後は、オンラインミーティングツールと共存していくビジネスが多数です。

私も、セミナー、ミーティングで使っていますが、今後は別の使い方を検討中です。

中小企業の認知広報戦略前のページ

キャッチコピーのヒントです次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    あなたの会社や商品・サービスが知られる必要性

    あなたのビジネス、商品・サービスは、市場、商圏、対象顧客に知られてい…

  2. マーケティング

    マーケティングご相談事例:採用システム販売のSNS戦略について

    今回は、実際にご相談のあった事例について、ご紹介します。但し…

  3. マーケティング

    ピンタレスト広告の活用法とチャンスな業種

    ご存じの方も多いかと思いますが、ピンタレスト広告始まっています。…

  4. マーケティング

    新しい集客の切り口をつくる、サービスメニューの重要性

    商品を販売されているところでも、サービスがありますよね。アフ…

  5. マーケティング

    ペルソナ<ミューズ<エフェクター

    マーケティングでは、ビジネスのターゲットを定める際に、顧客層・顧客像…

  6. マーケティング

    ブームとトレンド、乗り方と使い方

    Clubhouse、ブームになっていて、賛否両論。いいとか悪…

最近の記事

アーカイブ

  1. 影響力の武器

    希少性
  2. Facebook一般

    経営で、1番にやってはいけないことはどれ?
  3. マーケティング

    FAQ活用によるサブキーワードSEO対策
  4. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    22.多角化は、万能ではない。
  5. マーケティング

    あなたの会社が売り込む理由
PAGE TOP