Facebook一般

ビジネスアイデアやヒントは、何のために考えるか。

要は、ビジネスを成長させるため。
売上と利益を上げるために他ならない。

考えるためのフレームワークの理論や方法で、最もシンプルな方法として【5W2H】がある。

誤解を恐れずに言えば、順番はどこから考えてもいい。

ビジネスの状況や環境で、異なる。

目的が明確であれば、WHYから。
商圏が固定されていれば、WHEREから。
と、ビジネスの置かれている状態で考えてみる。

しかし、今回はあえて以下の通りとした。

WHO/WHAT/HOW MUCHHOW TO/WHY/WHERE/WHEN

モノは余り、情報が溢れ、消費者は多様化・多属化。

中小企業・小規模事業のビジネスは、細分化が進む時代。

対象顧客を明確にしなければ、ビジネスの方向性や規模、展開方法が大きく変わる。

ビジネスのヒントやアイデアをWHOから考えてみる。

WHOの向きを変えることで、どのような結果が得られるか。

  1. 相手によって、顧客単価が変わる。
  2. 嗜好・思考・志向の違いは、別ターゲットに変わる。
  3. 細分化・専門化された相手で、市場・商品が変わる。
  4. 見込顧客へのアプローチ(広告・SNS)が変わる。
  5. 相手によって、自社レベル(品質)が変わる。つまり、ビジネスモデルが大きく変わる。

自社で対応可能な項目、ターゲットを変えた市場規模、競合度、競争優位性等などをリサーチの必要がある。
又、自社の経営資源での対応力、資本力も必要になる。
故に、先ずは総合的に把握する。

ここまでの間で、出来ること・出来ないことが見えてくる。

取捨選択を行わなければならない。

当たり前のことであるが、ビジネスは一つの歯車が変われば連動して、他のことも変えなければ動かない。
更に、WHOを深く理解する努力と工夫がともなう。

理想の顧客、ペルソナ・・・既存客の代表など。

何を考え、どう暮らし、行動し、どのような価値観なのか。
何に悩み、不安を感じ、期待をし要望したいのか。

顧客のアタマ(損得)・ココロ(感情)・カラダ(行動)をより理解することが、ビジネスにつながる。

顧客を理解することは、ビジネスの永遠のテーマと言える。

よって、WHOを考えるということで、ビジネスのアイデアやヒントが生まれるのは、必然とも言える。

リサーチという行為だけではなく、日常からの情報収集と編集が顧客理解に通じ、アイデア・ヒントのひらめきが起動する。

ノンターゲッティング広告によるターゲティング前のページ

B2Cマーケ的キャッシュレス対応ヒント次のページ

関連記事

  1. Facebook一般

    マーケティング情報メディア/雑誌・MAGAZINE

    マーケティング情報メディアである雑誌。廃刊、休刊が続く中で、…

  2. Facebook一般

    マーケティング情報メディア/Internet・website

    現在のマーケティングメディアの中心、Website。誰しも、…

  3. Facebook一般

    マーケティング情報メディア/SNS

    SNSは、そもそも媒体ではなかったはずだが、使われるうちに、しっかり…

  4. Facebook一般

    経営で、1番にやってはいけないことはどれ?

    突然ですが、クイズです。経営者・事業主の方へQ:経営で、1番…

  5. Facebook一般

    マーケティング情報メディア/TV・RADIO

    TVは、オワコンか。ラジオも、オワコンなのか。このような議論…

  6. Facebook一般

    何を売れば、売れるのか

    何を売れば、売れるのか・・・ビジネスにおける永遠のテーマ。新…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    中小企業ビジネスパワーアップ法
  2. ビジネス

    中小企業のデータ戦略
  3. ビジネス

    財務改善ステップ
  4. マーケティング

    競合対策Webツール
  5. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    18.経営科学は、大きな貢献を果たしうる道具である。
PAGE TOP