マーケティング

FAQ活用によるサブキーワードSEO対策

FAQ、よくあるご質問のページ。
ほとんどのホームページにありますよね。

オススメしたいのが、メインキーワードではないサブキーワードの対策。

お客様からの質問なのですから、悩みや不安がQuestionです。

そこで、一工夫していただきたいのが、その悩みや不安について検索してみてほしいのです。

ご自分でも心当たりがあると思います。

口語体で検索してみた結果は、ブログやよくあるご質問の回答という表示。

これは、使わない手はありません。

ということは、FAQのページは、追加・更新できるようにしておくことで、コンテンツはどんどん増えていきます。

そして、工夫することで、メインキーワードで上位が獲得できなくても、サブキーワードや関連キーワードでの上位が獲得できれば、優位になることは間違いありません。

ただし、その後のアナリティクスの解析などは必須です。

今でも、SEOはテキストが主流ですが、SEOコンテンツを作成するとなると強化するキーワードが指定されているので、大変です。(コア・ウェブ・バイタルは、それはそれで)

楽にコンテンツを増やす方法としても、FAQのコンテンツを増やすことは結果的に、お客様の悩みや不安を解消していることですから、役立つコンテンツになります。

よく、お客様の不安や悩みにお答えするのに、YES OR NOのような殺伐とした回答で、コンテンツが作成されているところがありますが、もったいないと思います。

細かい部分なのですが、FAQのページが充実することで、お客様対応が楽になり、効率化につながりますし、SNSでの引用にも使えることから、非常に便利です。

ほったらかしのHP(ブログも、何も更新されていない)に見えてしまうことで、ブランドイメージも損なわれますし、はじめてのユーザーから好意を持たれる可能性が低くなってしまいます。

SEO,ブランドイメージ、好意・信頼獲得につながる、FAQ。

是非、活用していただきたいと思います。

投資の心理学にも、感情が左右する前のページ

ROI戦略次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    マーケティングバイアス

    マーケティングでは、バイアス(先入観、偏見、偏向、傾向)をいかに検討…

  2. マーケティング

    中小企業の売上アップ戦略

    売上アップ・・・私たち中小企業の永遠の課題と言えます。どのよ…

  3. マーケティング

    中小企業に必要なエンターテイメント性

    顧客を楽しませる・・・カンタンですか? 難しいですか?あなた…

  4. マーケティング

    やっている会社の売上が上がらない理由

    頑張っているけど、売上が上がらない・・・。と思っている経営者…

  5. マーケティング

    Web広告、HP,SNSの【オーディエンス】活用法

    検索エンジン広告でも、SNS広告でも、【オーディエンス設定】は重要で…

  6. マーケティング

    ビジネスアイデアツール

    新しいビジネスをつくる・・・という世の中の流れがあります。最…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    中小企業・小規模事業のホームページの確認と分析、検証方法の基本
  2. ビジネス

    V字回復前の【J】戦略
  3. マーケティング

    【2022トレンド情報】コスパ&タイパ
  4. マーケティング

    ユニバーサルアナリティクス終了発表と対策
  5. ドラッカーのMANAGEMENT 基本と原則

    24.マネジメントの正統性とパラダイムシフト
PAGE TOP