マーケティング

中小企業の売上アップ戦略

売上アップ・・・私たち中小企業の永遠の課題と言えます。

どのように考えて、どう取り組むか。
これまで書いたことがなかったので、カンタンにまとめてみます。

売上アップを考える際に、どのような方法で・・・。

と、HOWが最初に浮かぶと思います。

しかし、その前に。

  • 何を売るか。
  • 既存商品(サービス)か、新規商品(サービス)か。

新規商品(サービス)は、既存商品のリニューアルやアレンジも含みます。

この時に、時代のトレンドやブーム、成長している市場に便乗することはよくあることです。

例えば、今であれば、アウトドアに何か関係あるところはないか・・・とか。

  • 次には、誰に。

既存顧客を対象にするか、新規顧客を対象にするか。

どちらを選択するかで、方法が全く違ってきます。

  • そして、どこで。

今と同じ場所(ポジション)か、違う場所(ポジション)か。

今や、Webは当たり前ですが、オンライン化することでチャンスが拡がることは、まだまだあります。

又、価格帯を変えることで、市場や商圏、業界のポジションが変わります。

もうお気づきだと思いますが、5W2Hです。

WHENとWHYは、ここでは省略して・・・。

次に、売上アップを考える際に、最も多い方法である「HOW」。

〇〇戦略、〇〇法、〇〇ノウハウ、〇〇テクニック・・・。

HOW TO は、今でもたくさんあります。

最近では、「メディア」もあります。

フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、YouTube。

メディアとHOW TOの組み合わせは、たくさん広告が出ています。

では、どの方法が自分の事業に適切で、上手くいくか・・・。

先ずは、足元を整理することから、始めていただきたいと思います。

そして、どのような方法が適合する可能性が高いか、判断していただくといいと思います。

各会社、各事業で、持っている経営資源が異なります。

そこで、5W1Hから考えるのが面倒でも、近道です。

ノウハウ系で上手くいくところも、もちろん多いのですが、大事なことは、

一時的に売上を上げるのか
継続的に売上を上げたいのか

ということも関係あります。

そして、業種や業態でも、売上アップ戦略は異なります。

書いてみて、自分でも思うのですが、残念ながら当たり前過ぎです。。。

しかし、この当たり前のことを省いてしまうことで、見失ったり、機会損失したりする中小企業が多いのも事実です。

近いうちに、しっかりとまとめてみたいと思います。

中小企業の経営分析活用法前のページ

キャッチコピー ワンポイントヒント ○○だけ次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    Web広告、HP,SNSの【オーディエンス】活用法

    検索エンジン広告でも、SNS広告でも、【オーディエンス設定】は重要で…

  2. マーケティング

    売上アッププログラム_マーケティングコントロール

    売上アップを行う段階で、後手になるのがマーケティングコントロールです…

  3. マーケティング

    Web集客、多種多様

    Web集客については、本当に多種多様になりました。この媒体が…

  4. マーケティング

    マーケティングノウハウ<マーケティング戦略

    マーケティングのノウハウやテクニックは、媒体毎(SNS運用や広告)や…

  5. マーケティング

    ブームとトレンド、乗り方と使い方

    Clubhouse、ブームになっていて、賛否両論。いいとか悪…

最近の記事

アーカイブ

  1. ビジネス

    中小企業の動画活用法
  2. ビジネス

    中小企業の投資戦略
  3. コピーライティング

    〇〇タイプ、〇〇スタイル、〇〇モデル
  4. ビジネス

    中小企業の新商品開発法
  5. マーケティング

    イマドキのマーケティングリサーチとは
PAGE TOP